2つのドジ判明。 (Sweden ねこ三昧珍道中記 22)
夜にはブリーダーさんが手作りのご馳走をしてくださいました。
ケーキまで焼いてくださったのです。おしゃべりをしながら、その仕上げを見ていたのですが、ここであるものを発見して私たちは絶句しました。おでんホテルで「なんだか変だけどおいしい」とよろこんで飲んだ、あの「フルーツスープ」です。
もしかして、あれって飲むものじゃなくて、ケーキに使ったりするもの?
無言で顔を見合わせる私たちをよそに、ブリーダーさんは問題の「フルーツスープ」をボールに入れ、クリームと混ぜ合わせ、スライスしたケーキの間に塗るではありませんか。
「そういえば、箱の後ろの方に、ケーキの絵とか描いてあったよね...」
「でも、飲んだって別に問題ないはずだよね...」
「だって、おいしかったよね」
「ね」
「でも、黙ってようね...」
「そうだね...」
密かに交わされたそんな会話は当然私たちの秘密です。
ケーキはとてもおいしかったし、誓って言いますが、冷やしてそのまま飲んだ「フルーツスープ」も絶対おいしかったです。負け惜しみでなく。
お世話になったブリーダーさんにお別れを言う日は、朝から沈鬱な空気が流れていました。お嬢さんたちが沈んでいたのです。
もちろん、折り鶴の折り方や簡単なひらがなを教えてあげたり、絵を描いたりしてすっかり仲良くなった私たちとの別れも、そりゃ少しは寂しかったでしょうけど、彼女たちがずっと可愛がっていた「ファティマ」ちゃんとの別れがとても辛かったのでした。気持ちがよくわかるだけに、私たちもいたたまれない気持ちです。
ともすれば涙がこぼれそうなお嬢さんたちも一緒に駅まで送ってくれました。
お手紙書くからね、写真を送るからね、と慰め、抱き合ったり、まるで今生の別れをした後、切符を買いに行くと...。
なんともまぬけなことに、私たちが乗るはずだったX2000は満席だったのです。
ストックホルムについた日に、乗る時間がはっきりしなかったし、予約のお姉さんから「座席はたくさん空いてるから大丈夫よ」と言われて予約しなかった唯一の電車でした。確かにあの時には座席はたくさん空いていたけれど、あれから何日もたち、空席がなくなってしまったのです。よく考えれば簡単に予想できたことでした。
一番高い座席ならなんとか乗れるということでしたが、あまりの高額にビビッた私たちは次の電車まで待つことにしました。
時間もかなりあり、それならもう一度家に戻ろうということになりました。
駅の売店で私たちのインタビューの載った新聞を買い、全員気の抜けたふうで車にのり、またブリーダーさんのお宅に戻りました。
でも、結局このばかばかしい顛末がよかったみたいで、お嬢さんたちも元気になり、2度目のお別れは明るく軽くできました。2度手間をおかけしたブリーダーさんご夫婦にも「最初の電車に乗れなくてよかった」と言っていただけました。怪我の功名だった...ということにしておきましょう。
|