ねこアパート

101号室

中村 たび

連載第37回 (November 15th, 1999)

「ノルウェーの『森のねこ』?!わっ、すごい偶然だ!いい!」
かあしゃんは昔から自分で勝手に「おりじなる・ぶらんど」というのを作るのが大好きで、前にもねこがらみの名前をつけてケーキを焼いたり、トレーナーを作ったりしていた。「ニャーねこ」「茶目猫」「山猫亭」、そんなのばっかり。そして、その頃から今に至る期間は「森のねこ屋」だったから、この「ノルウェーの森のねこ」っていう名前にはいたく感動したようだった。(下らない、と私は思うんだけど)

そのねこの説明を読んで、二人は更に気に入ったようだった。
いわく「もともと北欧の森にいた野良ねこである」
いわく「筋肉質でとても大きい」
いわく「野生味を残しながらも、人間が大好きでフレンドリーである」

二人の興奮はいや増したのでありましたよ、ほんと。
中でも「もともとは野良ねこだった」というのが特にうけていた。二人とも人工的に作られたねこにはいささか抵抗があったのと、「ノルウェーの森でブイブイいわせてた野良ねこ」のイメージに参ってしまったのが理由だろう。
私?別に何の感動もなかったのに決まってるじゃん!

ただ、長毛種だったので、かあしゃんのアレルギーの心配は少し残っていたようだが、それもチンチラやペルシャとは違うタイプの毛らしいことがわかったので、だいじょうぶだろうということになった。(かあしゃんはチンチラやペルシャみたいなホニャホニャした毛に弱い。私にはそういう血が入ってるらしくて、毛がとても柔らかいので、実はノンちゃんたちの毛より私の毛にかあしゃんは弱いのだ)

そして、二人は借りていた本を、先生のところに返しにでかけた。先生からは「知り合いのペットショップを紹介しましょうか」と言われたけれど、丁寧にお断りした。
ブリーダーの人から直接連れてこようと決めていたからだ。
これにはちょっとした理由もあった。

連載第38回 (December 1st, 1999)

昔、かあしゃんがまだ子供だった頃、おじいちゃん(つまり、かあしゃんのとうしゃん)が、ある日突然子犬を連れて帰ってきちゃったことがあった。かあしゃんに輪をかけて動物好きだったおじいちゃんは、ふと入ったデパートのペット売り場で、小さなガラスの箱に入ったその子を見て、可哀相でたまらなくなって、衝動的に買っちゃったんだそうだった。そのとき、おじいちゃんはお仕事先の人とごはんを食べた後で、お酒もちょっぴり飲んでたから、がまんできなかったんだろう。
その少し前に、長いこと一緒にいたコリーのおばあちゃんが死んじゃって、家族全員「もうお別れが悲しいから、犬は飼わない」って決めはいたけれど、やっぱりいるといいなあ、と誰もが内心思っていたらしいから、その子犬は当然大歓迎された。名前は「ゴンちゃん」に決まった。

ところが、最初からなんだか変だった、とかあしゃんは言ってる。お散歩にでかけても、すぐに歩くのに疲れてだっこをせがむし、ごはんもそんなに食べない。小さいせいだろうと思っていたら、違っていた。
「フィラリア」という病気だったんだそうだ。
かあしゃんちに来てわずか1週間あまりで、ゴンちゃんは入院しなきゃならないことになり、その後すぐに死んでしまったのだ。
みんなどれほど悲しんで、どれほど泣いたか、簡単に想像できる。

でも、その後の成りゆきは、誰も想像してなかった。
無口なおじいちゃんには珍しく、ゴンちゃんがいたデパートに、とても怒って文句を言ったのだ。
ゴンちゃんがもともといた、あの小さなガラスの箱や、そこで小さくなって寂しそうな目をしていたゴンちゃん、おじいちゃんがだっこしたらとてもうれしそうにしっぽをふって甘えたゴンちゃんのことを思うと、胸がつぶれそうだったおじいちゃんは、「一体、あの子をどんな風に扱っていたんだ」とどなったんだそうだ。

結局、デパートはおじいちゃんに一所懸命謝って、かわりにこの子を可愛がってやってください、と子犬を渡した。ゴンちゃんは「紀州犬」という種類だったけど、今度の子は「柴犬」という種類で、ゴンちゃんとは違ってデパートのガラスの箱には入らず、犬のブリーダーの人のところからすぐにやってきた。
その子は「悟朗ちゃん」と名付けられて、元気で長生きした。とても賢くて優しい犬で、私も1度会ったことがある。その頃はもうおじいちゃん犬だったけど。

おじいちゃんが死んだ後しばらくして悟朗ちゃんもおじいちゃんのところへ行った。
残されたかあしゃんの家族は、悟朗ちゃんが自分たちにとって最後の犬だって考えてる。
もう、ついつい子犬を連れてきちゃう、困った優しいおじいちゃんもいないから。
昨日はおじいちゃんの15回目の命日だった。

連載第39回 (December 15th, 1999)

子供の頃のそんなできごとで、心に小さな傷を持っているかあしゃんは、ペットショップがどうも好きになれない。いいお店もたくさんあるし、ゴンちゃんの件だって、そのデパートはちゃんと非を認めてできるだけのことをしてくれたわけなんだけれど、悪い印象は拭いきれず、リスクは避けたいと思うのもしかたないことなのかもしれない。

ゴンちゃんのことは、今考えれば、もともとそのデパートにゴンちゃんを渡したブリーダーの人が悪かったはずだ。お医者さまにも「こんなに小さいので、お母さんからもらった病気でしょう」って言われたそうだから。そして、それをちゃんと調べなかったデパートの人もやっぱり悪い。
結局、どんなお仕事をしている人にも、まじめないい人もふまじめな困った人もいるっていうことだと思う。

かあしゃんととうしゃんは「まじめないいブリーダーの人のとこから、健康でいい子を連れてこよう!」と漠然と、でもきっぱりと決心したのだが、そんな人、どうやって探せばいいかわかんないじゃん、と私は思った。ブリーダーなんて人たち、全然知らなかったわけだし。
その上、とうしゃんが見初めた「ノルウェージャン・フォレスト・キャット」っていうねこは、その頃はまだまだみんながよく知ってるねこじゃなかったから、二人はちょっと途方に暮れていた。

ま、そのうち諦めるよ、って私は思ってたんだけど、違った。
二人はねこの絵がついた、ねこの雑誌をいろいろ買ってきて、ブリーダーの人の広告を調べ始めたのだ。
調べてみたら、いくつか広告が出てることがわかり、家の近くの人から電話をしてみることになった。二人とも電話するのがいやで(かあしゃんは知らない人とお話するのが大嫌い、とうしゃんは「オヤジの声でねこの問い合わせなんてしたら怪しまれる」って言って。ほんとかな?)散々押し付けっこしてたが、結局とうしゃんが折れて何件かに電話した。
オヤジの声の問い合わせだったせいだかどうか、どうも恐い声だったり、つっけんどんな声だったりで、「この人だ!」と思う人はいなかったらしい。
二人はだんだんいやになり、疲れてきていた。
私は、だから、私がいるんだからもういいじゃん、やめなよってずっと思ってた。


前の分へ

戻る

次の分へ